登山

稲荷山で登山の練習してきました

今年は何か新しいことを始めたい・・・!

いろいろ考えて思い至ったのが登山。

2022年は登山の一年にしようと誓いを立てたものの、気づけば今年も4分の1が終わろうとしています。

このまま何もせず日々を過ごしていると、いつの間にか年が明けていた!なんてことになりかねない。

ってわけで、登山ってほどでもないんですけど、家の近所に伏見稲荷大社があるので、ちょっくら登ってみます。

登山の練習でっす☆

家から徒歩5分で伏見稲荷に到着

家の近くに京都の超観光スポット「伏見稲荷大社」があります(ドヤァ)

全国の稲荷神社の総本宮である伏見稲荷大社は、「稲荷山」という山の中にあるんです。

この山が登山の練習にはちょうど良いんじゃないかと思って、久々に登ってみようと思った次第であります。

「久々に」という言葉からお分かりのように、登るの、初めてじゃありません。

今までに5回くらい登ったことあります。

でもいつもは山頂まで行かず、稲荷山中腹あたりの「四ツ辻」で引き返していました。

四ツ辻から見える景色が綺麗で、登りきった感が出るんですよね^^;

「綺麗な景色見れたしもういいか〜」と引き返していく人は割と多いはず。

でも今日は登山の練習ですから、山頂まで登ってみます!

山頂目指してゆっくり歩く

こんな感じのラフな格好でしゅっぱーつ。

舗装された道(というかほぼ階段)なのでこんな靴でも全く問題ないでしょう!

登山はムリせず歩くのが大切らしいので、ゆっくりゆっくり登っていきます。

本殿にある境内の地図

この地図の一番上のところがいつも引き返す場所。山の真ん中くらい。

ズンズン歩いていくよーー

千本鳥居、右側通行になってました。コロナ対策ですねー。

千本鳥居は鳥居の密度がすごい。

こんなモノを見つけました。

京都一周トレイル。。。京都生まれ京都育ちの僕ですが、初めて聞く言葉です。。。

調べると1周80キロのトレイルコースだそう。

そんなに険しい道はないみたいで、何度かに分けて歩けば登山初心者でも全然いけるっぽい。

また今度挑戦してみようかなー!

別れ道。右ですね。

これが最後のトイレ。行きたくなくても行っときましょう!

このトイレをすぎると、いよいよ階段が始まります!

階段、見えてきました・・・!

少しのぼると異世界のような雰囲気。

頂上まで40分‼︎

体力的にはまだまだ大丈夫。

途中いくつか自動販売機があるので、飲み物をわすれても安心。

でもちょいお高めなので、僕はしっかりマイボトル持参してます^^;

パッと視界がひらけました。四ツ辻です。

ほとんどの人がここまで登ったら引き返していくんですよね〜。

でもここは稲荷山の中腹あたり。

僕もいつもなら引き返しますが、今日は山頂を目指します。

更に来た道と同じだけ登ります。

イマココ!

四ツ辻にはにしむら亭というお食事処があります。

このにしむら亭、なんと俳優の西村和彦さんの実家なんです!

こんな山の上に住んでらしたんですね(驚)

毎日の通学大変やったやろな〜〜

涼しげなお飲み物がある(ゴクリ…)

まだ肌寒い季節ではありますが、ここまで登ってくると上着を1枚脱ぎたくなるくらいには体がほてっています。

そんな時に涼しげなモノを見せられると・・・!

買いたい衝動を抑えつつ、マイボトルから水をごくり。

ちょいお高めの山価格ですから、そんな簡単に買って良い代物ではありません・・・!

なんとか気持ちを落ち着けていると、出汁の良い香りが漂ってきました。

にしんそば。

多分これやなー

めちゃくちゃ良い香りしとるーー

がまんがまん。さっきごはん食べたとこやし。

がまんがまん。

だいたい30分で四つ辻まで戻ってこれるみたいです。

さあ!山頂目指してしゅっぱーつ!!!

!!!

屈強な男たちが鳥居を建ててました。

稲荷山は常に階段じゃなくて、要所要所でこういう平地があるから、山登りに慣れてない人でものぼりやすい(^^)

一段一段が低くて長い階段地味にしんどい^^;

一発で一段のぼるのもしんどいし、一段の間に一歩進めると登るのは同じ足になるからしんどい。意味わかりますかね?^^;

説明むずいけど、とにかくしんどくてストレスなのですよ〜。

最後の方にとてつもなく長い階段があります。

曲がった先にもまだまだ続いていくーー。

山頂!

山頂からの景色最高!!!

とかはありません。

特に何もない山頂です。

ふぅ〜〜〜

疲れたけど案外ヨユーで登れちゃいました。

次はどこの山に行こうかな〜〜〜

登山用靴下買いました

登山用の靴下買っちゃったー。

(目の錯覚か、右側の靴下が短く見えますね)

登山用といえば、メリノウールと化繊混合の靴下。

でも登山メーカーのは高いんですよ!

1足2500円なんて当たり前。

それがこれは2足で980円です。

さすがはワークマンですね。

機能性は登山メーカーのモノと比べると劣るかもしれませんが、これから登山を始めよう!という初心者にはこれで問題ないでしょう!

新しい山ギアも手に入れたことだし、そろそろしっかりヤマノボリタイ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA