本・マンガ

【ストレスが多い人必見】一番のストレス解消法はスマホを見ないこと

ストレスまみれの世の中で、ストレスを感じず明るく楽しく生きていくための方法はないのか。

そんなことを常々考えています。

僕はネガティブな人間です。ちょっとしたことでストレスを抱えてしまう。

ストレスを感じやすいのは主に仕事関係。

仕事でミスをすると、それがどんなに小さなことでもしばらく頭から離れません。

大きなミスをした時には、夜眠る瞬間まで心がドキドキしっぱなし。

そんなストレス耐性のない僕ですが、ストレスを極力抱えないために最近実践していることがあります。

それは「スマホを見ないこと」

「どういうこと?」と思われた方。ぜひ最後まで見ていってくださいね(^^)

最近話題の本「スマホ脳」

「スマホを見ないこと」を実践するきっかけになったのが最近読んだ本「スマホ脳」

この本を読み、スマホには中毒性があり、心の病を引きを起こす作用があることを知りました。

現代社会において必要不可欠なスマホ。

でも付き合い方を間違えると害があるモノなんですね。

それを知ってからは、できるだけスマホと距離を取るようにしています。

最近ストレスが多くて辛いと感じているそこのあなた、暇があればスマホを触っていませんか?

スマホを使いすぎると、どんな悪いことがあるのでしょうか。

スマホを使いすぎるとどうなる???

箇条書きでまとめました。

  • 眠れなくなる
  • 鬱になる
  • そばに置いてあるだけで、集中や記憶が妨げられる
  • 太る
  • 自信を失う
  • アルコールと同様「依存症」になるリスクがある

「よく聞くよね〜」ってものから「は!?そんなことある?!」ってものまで色々ありますね。

これらの根拠は全て「スマホ脳」の中で解説されています。

筆者の勝手な思いや気持ちで作られた本ではなく、さまざまな研究や実験をもとに執筆された本なので信憑性は高いかと思います。

具体的な根拠を知りたい方は、ぜひ「スマホ脳」を読んでみてください(^^)

ストレス軽減のために、目覚まし時計を買いました

今まで僕はスマホを目覚まし時計として使っていました。

そうなると必然的に、枕元にスマホを置かなくてはなりません。

スマホがすぐ近くにあると、どうしても開けてしまうんですよね。

寝る前、起きた時、夜中トイレに目覚めた時。

その都度スマホを見てしまいます。

  • 寝る前に「今何時かな?」と時間を確認するだけのはずが、
  • LINEで連絡が入り何か大事なことかもしれないとLINEを開ける。
  • ついでにメルカリで出品した商品に「いいね」がついていないか確認していると、
  • yahoo天気から通知が入ったので明日の天気予報をチェック。
  • そうしているとyahooニュースの気になる記事が目に入りそちらをタップ。
  • 数行読んだところで、気になっていた服のセールのリンクが目に入る。
  • それにざっと目を通そうとするけど、友達がInstagramに新しい投稿をしたという通知に中断される。

こんな感じで、寝る前に時間を確認するだけのはずが、気づけば数十分スマホを見ているという状況。

こんなことは日常茶飯事です。

何かの間違いでYouTubeのアプリなんてタップしてご覧なさいよ。はいおしまい〜。

下手したら数時間一度も目を離さず、スマホを見ているなんてことになりかねません。

スマホは人間の興味を惹くようにできていて、目を離せないようになっているんですね。

これでは良い睡眠なんてできないし、夜中トイレに目覚めた時にこんなことになってしまうと、もう二度と眠りにつくことはできないでしょう。

てわけでスマホと距離を取るために目覚まし時計を買いました。

これで枕元にスマホを置かずにすみます。

今は夜10時以降スマホを見ないようにしています。

就寝1時間前にはスクリーンを見ない方が良いんですって。

スクリーンからはブルーライトが出ており、それを見ることで脳は夜を昼だと勘違いしてしまうのだとか。

それによって眠れなくなるんですね。

目覚まし時計をおき、スマホを夜10時以降使わないようにしてからは、ベッドに入ってから睡眠に入るまでの時間が短くなりました。

なかなか寝付けないという方は、まず目覚まし時計を買ってスマホとの距離を考えてみてはいかがでしょうか。

↑僕が買ったのがこちら。木製っぽいデザインの電波時計が欲しかったのでこれにしましたが、おっさんくさいというか社長室とかに置いてありそうなデザインで、思ってたのと少し違ったのでちょっぴり後悔しています( ̄▽ ̄;)でも睡眠の質は良くなったぞい。

スマホを見たくなったら本を読む・運動する

夜だけじゃなく、昼間も極力スマホを使わないように心がけています。

基本的にはサイレントマナーモードに設定。

まずはこれで通知がなって、スマホを触りたくなる気持ちを阻止。

本を読む

ちょっと時間ができたら、スマホを見たくなるんですよね。

その気持ちが芽生えた時は本を開ける。とにかく本を開けて1ページ読む。

1ページ読み終わる頃には、スマホのことなんて忘れて本に没頭しています。

そもそもスマホを触りたくなったのも、何か目的があったわけではなく「なんとなく」ですからね。

もちろん目的がある時はスマホ開けますよ。

そうじゃなくて、なんとなくスマホをさわってしまうのをどうにかしたわけです。

なんとなくさわってしまうと、スマホにかなりの時間を奪われてしまいます。

これからはなんとなく触りたくなったら本を開けることに決めました。

読書はストレス解消にも良いみたい(^^)

運動する

これまではスマホにかなりの時間を奪われてきました。

これからは本を読むことでスマホに奪われる時間を阻止して、時間に余裕ができると思うんですね。

できた時間を全て読書に充てるのではなく、運動にも使っていきたいと考えています。

その理由は、これまたストレス解消(^^)とにかくストレスから解放されたい僕です(^^)

「スマホ脳」によると1週間に2時間の運動でかなりストレス解消になるとのこと。

それだけじゃなくて、基本的にすべての知的能力が運動によって向上するそうです。

集中できるようになるし、記憶力が高まるし、ストレスにも強くなるんだって!運動最高!

僕の仕事は完全週休二日制なので、休みの日は1時間の運動をしようと思います。

できれば息が切れて汗をかくくらいの運動が良いみたいですが、ただ散歩するだけでも効果はあるみたい。

まずは軽い散歩から始めてみようと思います。

少しジムにも興味がありますが、なかなかお金がかかるので悩み中。。。

まとめ

スマホを使いすぎると以下のことが起きます。

  • 眠れなくなる
  • 鬱になる
  • そばに置いてあるだけで、集中や記憶が妨げられる
  • 太る
  • 自信を失う
  • アルコールと同様「依存症」になるリスクがある

よく聞くものから、「本当に!?」と疑いたくなるようなものまで様々ですね。

根拠は全て「スマホ脳」に記されています。

気になる方はぜひ読んでみてください(^^)

スマホを触りすぎると、こんなにもストレスの源を抱えることを知って、できるだけスマホとは距離を置くように暮らしを変えていく。

暮らしを変えるために以下の3つを実践します。

  • 目覚まし時計の購入
  • スマホを触りたくなったら、本を手に取る
  • スマホを触らないことでできた時間を使って運動をする

これからはスマホと良い距離感を保ちながら、できるだけストレスのない暮らしをしたい。

この記事を見てくださったあなたに、何か1つでもタメになるところがあれば嬉しいです。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ではでは✋

↓ブログ村のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます( ´ ▽ ` )

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA